<送料改定のお知らせ>
運送会社の送料値上げに伴い7月3日(木)より送料を改定させて頂くこととなりました。 改訂後は商品により395円、630円、840円となります。 大変心苦しくは存じますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
☆☆毎週木曜日に新商品を追加予定です!☆☆
「モクレン文庫」――『真理先生』の店
武者小路実篤の小説『真理先生』の主人公は、ある時期、古書店を営んでいました。 その古書店は、少し変わっていて、売れる本はあまり置いてなく、主人の思い入れのある本だけが棚を占めているのです。 そこで本を買う人は、おのずと店主と接点が生まれる、そんな場面が描かれています。 古書店には、いろんな特徴があります。 そのなかで『真理先生』のような店があってもよいのではないかと思い、「モクレン文庫」を開店しました。
言葉はいろんなものとのつながりを作ってくれます。 世界や時代、あるいは状況はいうまでもありません。 しかし、もっとも大切なのは、自己、そして人間を超える存在とのつながりなのではないでしょうか。 そんな営みに少しでもお役に立てれば本当にうれしく思います。 (若松英輔)
-
【識語・署名入り】若松英輔『西田幾多郎『善の研究』【NHK100分de名著ブックス】』(NHK出版))
¥1,210
new
-
【新本】片山敏彦訳『新訳 リルケ詩集』(解説:若松英輔、亜紀書房)
¥2,750
new
-
【復刻版】片山敏彦『泉のこだま』(言葉とコトバ社)
¥2,480
original
-
【新本】トマス・ア・ケンピス『キリストに倣いて』 (光明社)
¥990
original
-
【新本】『聖フランシスコの小さき花』 (光明社)
¥990
original
-
【新本】フリードリッヒ・リッテルマイヤ―『ルドルフ・シュタイナー 我が生涯の出会い』(輿石祥三訳、涼風書林)
¥2,750
new
-
田中千禾夫『劇的文体論序説』上下2冊揃(白水社)
¥2,860
new
-
尾崎喜八『音楽への愛と感謝』(新潮社)
¥550
new
-
尾崎喜八『名もなき季節』(創文社)
¥440
new
-
和辻哲郎『鎖国 日本の悲劇』上下2冊揃(解説:生松敬三、岩波文庫)
¥660
new
-
釈迢空(折口信夫)『古代感愛集』(角川書店、帯付き)
SOLD OUT
new
-
『フランクルを学ぶ人のために』(山田邦男編、世界思想社)
¥3,180
new
-
吉野裕子『陰陽五行と童児祭祀』(人文書院)
¥550
new
-
『現代思想 1982年3月 臨時増刊 総特集 ソクラテス以前』(青土社)
¥660
new
-
棟方志功『板極道』(中公文庫)
¥330
new
-
水上勉『落葉帰根』(小沢書店)
¥330
new
-
水上勉『わが別辞 導かれた日々』(小沢書店)
¥440
new
-
水上勉『文藝遠近』(装幀:司修、小沢書店)
¥440
new
-
水上勉『草ぐさの心』(毎日新聞社)
¥440
new
-
奈良本辰也『二宮尊徳』、『吉田松陰』2冊セット(岩波新書)
¥550
new
-
川村二郎『内田百閒論 無意味の涙』(福武書店)
¥550
new
-
鷲田清一『「聴く」ことの力』(TBSブリタニカ)
SOLD OUT
new
-
【改訂版】水谷昭夫『死と愛の季節』(ヨルダン社)
¥990
new
-
五木寛之/鎌田東二『霊の発見』(平凡社)
¥440
new
-
伊吹和子『川端康成 瞳の伝説』(PHP研究所)
¥1,100
new
-
【初版】窪田空穂『歌集 卓上の灯』(長谷川書房)
¥3,300
new
-
【初版】窪田空穂『歌集 去年の雪』(春秋社)
¥990
new
-
窪田空穂『亡妻の記』(角川書店)
¥660
new
-
井上靖『作家点描』(講談社)
¥440
new
-
出久根達郎『人さまの迷惑』(講談社)
¥440
new
-
山室軍平『私の青年時代』(救世軍出版供給部)
¥660
new
-
A・オフレー『ドン・ボスコの生涯』(F・バルバロ訳、ドン・ボスコ社)
¥880
new
「モクレン文庫」の由来
モクレン(木蓮)は、私がもっとも愛する花です。それは、木に花を咲かせる「蓮」です。蓮の花は、泥沼に咲きます。仏像などでもしばしば蓮の葉が作られています。「泥」、すなわち、私たちの心のなかにある苦しみのもとになるようなもの、そこに仏のおもいである「蓮」が花咲くというのです。 蓮は、私たちの心の中にある貴く、美しく、そして力強いものの象徴でもあります。そうした何かに続く道を、この小さな書店にある言葉が、照らし出してほしい、そうした思いを込めて、この名前を選びました。